おぢばの元旦祭にお供えされたおもちを親里に帰られた方々に振る舞う「お節会」。
来場者に喜んでもらえるよう、ひのきしんに励みます。
みんなと一緒に、すてきな一年のスタートを切りませんか?
募 集 要 項
Description
日時
- 令和5年1月5日7時45分受付~8時00分集合完了 15時頃解散
- 1月6日8時00分受付~8時15分集合完了 15時頃解散
- 1月7日8時00分受付~8時15分集合完了 16時頃解散
①~③の内、参加希望日をお申し込みください。(複数日の申し込み可)
なお、遅刻・中抜け・早退はできません。
受付
5日~7日いずれも東講堂にて受付(駐車場は北2駐車場をご利用ください)
参加対象
天理市に在住の大学生・大学院生・専門学校生
参加定員
各日100名
内容
帰参者の誘導など
服装
マスク、ハッピ、ひのきしんにふさわしい服装
・スカート、穴あきズボン、サンダルなどは不可。
・髪の長い人は束ねてください。
・マニキュアやつけ爪などはご遠慮ください。
申込締切
令和4年12月20日
備考
・申込者へ、別途参加に関する連絡などは行いません。
・合宿体制は取りません。自宅などから通いでの参加となります。
・ひのきしん会場は屋外ですので、暖かい服装でご集合ください。
・ひのきしん中は、各自のハッピを一番外側に着用していただきます。
・昼食は用意します。
・参加費はありません。
・参加をキャンセルする場合は、下記のお問い合わせへご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
・参加日を除く過去5日間に、以下の症状がみられた場合は参加をご遠慮ください。
・発熱 ・喉の痛み ・咳 ・だるさ(倦怠感)や脱力感
・息苦しさ(呼吸困難)や息切れ ・吐き気、嘔吐、下痢、味覚と嗅覚の変化
・また、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者として定められた期間内にある場合も参加をご遠慮ください。
・当日の受付での検温で発熱が認められた場合、参加をご遠慮いただきます。
お申込み
Enrty
申込方法
申し込みの受付は終了いたしました。
天理教学生担当委員会事務局【0743-63-2489(直通)】9時~16時30分
ただし、時間外及び令和4年12月27日15時~令和5年1月5日9時までは【080-3723-0404】へご連絡ください。