おぢばについて– 関連するページ –
教会本部神殿の中央、かんろだいと呼ばれる台の据えられている地点。
親神様が人間・世界を創造される時、最初に人間を宿し込まれたところで、ここに親神様がお鎮まりになっている。
「ぢば」はすべての人間のふるさとであるので、ここに参ることを「ぢばに帰る」「おぢば帰り」という。周辺を「親里」と呼んでいる。
もっと詳しく知りたい人は、天理教ホームページぢば・かんろだいへ
-
田中直広「よう帰ってきたなあ」
9時間かかる道のり ドラえもんの道具が一つ使えるなら何を使いますか? 私は迷わず... -
森本千夏「神様からの採用通知!?」
夢破れた大学時代 「厳正な選考の結果、残念ながらご期待に沿う結果とはなりません... -
「立教187年 学生生徒修養会 高校の部」開催報告記事
今年も「学生生徒修養会 高校の部」(以下、学修高校の部)を「陽気ぐらしに必要な... -
坂元香「揺れる橋の先に」
よう/\こゝまでついてきた 布教の家を卒寮した年のある月に、教会本部の月次祭に... -
高橋都志子「お互いにたすけ合うこと」
A君からの手紙 私は高校1年生の時、1度だけ学修に参加しました。親から「行きなさ... -
「立教187年 学生生徒修養会 高校卒業生コース」開催報告
3月10日から12日にかけて学生生徒修養会 高校卒業生コースを開催しました。全国か... -
「立教187年 学生生徒修養会 大学の部」開催報告
立教187年3月4日から8日にかけて学生生徒修養会 大学の部を開催しました。全国から... -
佐々木真太郎「おやさまをお慕いして」
指先に力を入れて 皆さんは、おぢばの朝づとめ後などに、ビシッとそろった行進をし... -
「おせち学生ひのきしん隊」レポート
学生の皆さん、明けましておめでとうございます。 本年もHappistをどうぞよろしく... -
福家恵美子「今の苦労は先の楽しみ」
「私」を見てくれた友達 皆さんにとっての幸せは何ですか? 体が健康であること、... -
飯田啓示「お土産」
悔しさが残った学修 本年の「学生生徒修養会 高校の部」のスタッフとして、事前研... -
大瀬裕太「学生会が教えてくれたこと」
相手を知ること 今からおよそ10年前、私は天理教学生会の委員長として、約40人の運...