新着ページ一覧
-
浦出佳乃「ないものねだり」
得意なことと苦手なこと 突然ですが、みなさんの得意なこと、苦手なことって何です... -
門田治「報・連・相を神様に」
お詫びのおつとめ 26歳で教会長のお許しを戴いて3ヶ月を過ぎた頃でした。「Yさんの... -
第18回「秀司様のご結婚」
明治2(1869)年、おやさまのご長男 秀司様がご結婚なされる -
Happist Smile #35
外国の子どもたちに日本語を教えたいです。 名前 みや 年齢 20歳(大学2年生) 出... -
坂元香「揺れる橋の先に」
よう/\こゝまでついてきた 布教の家を卒寮した年のある月に、教会本部の月次祭に... -
児玉一也「絶体絶命のピンチ」
恐怖のストリートファイト 僕は大学2年生の夏、1ヶ月間カナダでホームステイをして... -
立教187年 天理教学生会 夏期リーダーの集い開催要項
来る9月16日に開催予定の「立教187年 道の学生ひのきしんDAY」に向け、練り合いな... -
立教187年 道の学生ひのきしんDAY要項
要項 Essentials 趣旨 道につながる学生が、それぞれの場所で日々の御守護に感謝し... -
第17回「おふでさき ご執筆」
明治2(1869)年の正月より、おやさまは親神様の思召のままに、おふでさきをご執筆なされる -
高橋都志子「お互いにたすけ合うこと」
A君からの手紙 私は高校1年生の時、1度だけ学修に参加しました。親から「行きなさ... -
北嶋正直「引き算すると幸せが足し算されるかも!?」
靴を履かない生活 先日、友人と居酒屋へ飲みに行った時、彼は靴を履かず靴下でやっ... -
第16回「つとめ②」
十二下りは、慶応3(1867)年正月より教えられ、続いて満三年かけて、節と手振りを教えられる