新着ページ一覧
-
松山勇一「無駄なことはない」
無駄なことはない 皆さんは、あることをきっかけに、今まで見ていた光景が全く別の... -
【10月19日~20日】Work&Talk 関東ブロック
https://twitter.com/WaTo_2019/status/1169157745733492736?s=20 10月19日から20... -
第5回 胸の掃除(3) −人は鏡、気付くために−
東日本大震災の後、よく流れたCMに、金子みすゞさんの詩がありました。 こだまでし... -
【10月12日~13日】秋期直属学生リーダー講習会
https://twitter.com/chokkun56/status/1167074474924986368?s=20 開催要項・申込... -
“道の学生ひのきしんDAY” フォトコンテスト結果発表!
最優秀賞 京都教区/フナコシワカコ 【編集部コメント】ひのきしん、真っ最中の一枚... -
松村孝吉「言葉の掛け方次第で」
言葉の掛け方次第で 夏といえば「こどもおぢばがえり」。各教区少年ひのきしん隊の... -
“道の学生ひのきしんDAY” ツイートまとめ
今月に全国で開催された“道の学生ひのきしんDAY”!! 各教区の学生が楽しんでひの... -
第4回 胸の掃除(2) −たんのうとは−
「胸の掃除」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。心にたまったいろんな埃や... -
【9月15日】道の学生ひのきしんDAY リポート!
立教182年(令和元年)9月15日(日)に「道の学生ひのきしんDAY」が開催され、「感... -
野口信也「確信への歩み」
確信への歩み ホッとするホットなお正月 バスが赤信号で止まった。顔を白く塗った... -
今週末! “ひのDAY” ツイートまとめ
ついに今週末、9月15日(日)に全国で「道の学生ひのきしんDAY」が開催されます! ... -
お道の高校生必見! 学修受講生が語る学修の魅力とは!?
「立教182年 学生生徒修養会 高校の部」 終了直後 ―。3年生の受講生3人に集まって...