教えにふれる– category –

-
第7回 正直、働き
おやさまは、「正直」ということについて、 蔭でよく働き、人を褒めるは正直。『稿... -
勝村宏樹「靴下の話」
靴下の話 最近の若い人は衣替えをするのかしないのかは分かりませんが、間もなく、... -
第6回 朝起きはすべての基本
おやさまは飯降伊蔵(いぶりいぞう)様に、「朝起き、正直、働き」の三つを「しっ... -
松山勇一「無駄なことはない」
無駄なことはない 皆さんは、あることをきっかけに、今まで見ていた光景が全く別の... -
第5回 胸の掃除(3) −人は鏡、気付くために−
東日本大震災の後、よく流れたCMに、金子みすゞさんの詩がありました。 こだまでし... -
松村孝吉「言葉の掛け方次第で」
言葉の掛け方次第で 夏といえば「こどもおぢばがえり」。各教区少年ひのきしん隊の... -
第4回 胸の掃除(2) −たんのうとは−
「胸の掃除」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。心にたまったいろんな埃や... -
野口信也「確信への歩み」
確信への歩み ホッとするホットなお正月 バスが赤信号で止まった。顔を白く塗った... -
第3回 胸の掃除(1)
「胸の掃除」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。心にたまったいろんな埃や... -
第2回 親孝行って何?
皆さんは親孝行と聞いて、どんなことを思い浮かべるでしょう。 よくテレビなどで見... -
第1話 出会い
大好評のドラマ『はっぴす学園』(大学生編)の原作をお届けします。ぜひご覧くだ... -
第2話 引っ越し